ビジネス旅館はらだの新しいロゴ作成しました

ビジネス旅館はらだのロゴを新しくしました。創業40年以上にわたり、使ってきた慣れ親しんだロゴですが、観光のお客さまだけではなく、建築現場で働かれる長期滞在や、スポーツ団体などの特徴的なお客さまに向け、更に旅館はらだの良さを知っていただける機会になればと思っております。

新しいロゴを作成しました

ビジネス旅館はらだでは、先代が看板屋さんと相談しながら作成したロゴは40年以上にわたり使用してまいりました。リピーターの方にも、なじみのあるロゴだったかと思います。

旅館はらだにでは、私をホームページ管理者として任命してもいらい、ホームページをリニューアルし、旅館はらだの館内設備、客室などを公開すると共に、ご宿泊いただいたお客さまのご紹介や、提供している料理、当館の駐車場にお停めいただいた大型車や、特殊車両、バイクなどをブログなどで紹介してまいりました。

そんな折、ホームページの更新にアドバイスいただいている方から、「ロゴを新しくしてみてはどう?」とのご助言をいただきました。40年前以上に作ったロゴには、もちろんデータなどありませんでした。そこでホームページに掲載する際には、看板に使っているロゴを写真にとり、それをパワーポイントの貼り付けて、人力でトレースしながら、データ化したものでした。そのため、拡大してみると、お恥ずかしい出来栄えでした。

ということで早速、新しいロゴデザインを検討したのですが、私自身、デザイン能力は乏しいため、Web上の「ランサーズ」というサイトを利用して、デザイナーの方にコンペ形式でロゴの案を出していただき、その中から選ぶといいうことにしました。

新しいロゴに込めた想い

新しいロゴ案をコンペにかける際には、ビジネス旅館はらだの特徴や、新しいロゴに込める想いなどをまとめて、デザイナーの方々にお示しさせていただきました。

「家族経営で、昔は銭湯の営業を営業しており、次第に宿泊希望客も増えてきたことから旅館業を開始」、「大浴場・日替わりの手作り料理・多様な駐車場が取り柄の旅館」、「お客様第一主義で、常に笑顔でサービスする」、「原爆ドームのすぐそばで徒歩圏内である」、そのほかにも、家族のこと、スタッフの想いや趣味、好みの色など多岐にわたる情報をお示ししました。

その結果なんと多くのデザイナーの方から合計で100件以上ものロゴ案が提出されました。上記の内容などを含めていただき、様々なデザインにあふれ、見るだけとても楽しかったです。改めて、コンペに参加していただいたデザイナーの方々に感謝申し上げます。

沢山の案から1つに絞らないのは、つらい作業でした。スタッフと何度も検討を重ね、最終的にこのロゴに決定させていただきました。

ロゴマークと、名前だけ。色も白黒だけで、とてもシンプルなものですが、web上に表示されるよう設定したロゴマークには、インパクトがあり、「はらだ」のフォントには力みなぎるパワーを感じます。

ビジネス旅館はらだをご利用していただけるお客さまは、建築現場などで働かれる職人の方やスポーツ団体の方で、手作りの栄養満点な料理が必要であったり、屋根付き駐輪場を目指して来られるバイクツーリングの方や、市内ではなかなか見つけるこことが難しい大型車を駐車できる宿を探しに来られたり、ビジネス旅館はらだの特徴的な設備やおもてなし、魅力を目指してお越しにならる方が多いです。

上記のような、旅館はらだの特徴をホームページで発信し、お越し頂いたお客さまに、長所に力をいれたおもてなしを進めてきた結果、少しずつリピート率も高くなってまいりました。そのため、新しいシンプルなロゴマークには、流行に左右されず、「変わらぬおもてなし」をこれから先もずっとお客さまと歩んでいきたいから、何度見ても馴染み深く、どこか懐かしくるなるような、そんなロゴを選びました。

その一方で、「変わらない」ことに固執するのではなく、今回のロゴ改変と同じように、古くなって改善しなくてはいけない部分は改善し、時代の変化と、お客さまのご要望に柔軟に対応できるよう、成長してまいりたいと思います。

ビジネス旅館はらだ 
〒730-0802 広島県広島市
中区本川町1-3-19
tel : 082-231-2976
クリック して ⤴ 今すぐ電話

関連記事

週間トップ5
総表示回数

メールアドレスを記入して[送信ボタン]をクリック
毎週金曜日に最新の投稿ブログを自動的に送信させて頂きます。

PAGE TOP
Translate »