ビジネス旅館はらだには、長期滞在や、連泊される方や、本好きのお客さまのために、小説、本、雑誌コーナーを設けております。超大作から、気楽に読める小品まで、約600冊程度を取り揃えております。お気に入りの作家を読み返すも良し、スタッフのおすすめで、新たな本との出会いを楽しむも良し!
所蔵作品を一覧をチェックしてみてください!!
ビジネス旅館はらだ所蔵の本一覧
*スタッフの独断と偏見(?)で便宜上に分類したものですので、間違いや不備などあろうかと思いますが、なにとぞご容赦いただければ幸いです。
*充実の漫画コーナーもございます。
サイエンス・哲学・歴史・仏教
| 青柳恵介 |
風の男白洲次郎 |
| 石牟礼道子 |
椿の海の記 / 苦海浄土 |
| 河合隼雄 |
こころの声を聴く / 働きざかりの心理学 / こころの処方箋 / 泣き虫ハァちゃん |
| 小林秀雄 |
モオツァルト |
| 立花隆 |
農協 / ぼくはこんな本を読んできた / サイエンス・ミレニアム |
| 新渡戸稲造 |
武士道 |
| 吉本隆明 |
カール・マルクス / 悪人正機 |
| アンネ・フランク |
アンネの日記 |
| ジェレド・ダイアモンド |
銃・病原菌・鉄 |
| フィル・ナイト |
SHOE DOG |
| スティーブ・W・ホーキング |
ホーキング、宇宙を語る |
| ソーロー |
森の生活 |
| ダライ・ラマ |
ダライ・ラマ自伝 |
| マーシャ・ガッセン |
完全なる証明 |
| サイモン・シン |
フェルマーの最終定理 |
| レエイチェル・カールソン |
沈黙の春 |
| レビィ・ストロース |
悲しき南回帰線 |
| ロバート・M・パーシグ |
禅とオートバイ修理技術 |
| ロバート・M・パーシグ |
禅とオートバイ修理技術 |
| みうらじゅん いとうせいこう |
見仏記、見仏記3、見仏記7 |
| 鈴木大拙 |
一禅者の思案 |
| 山本兼一 |
利休にたずねよ |
| 岡倉天心 |
茶の本 |
| 河口慧海 |
チベット旅行記 |
| 井上靖 |
孔子 |
| 青木新門 |
転生回廊 |
| 瀬戸内寂聴 |
釈迦 |
音楽・アート関連
| 青柳拓次 |
手をたたきながら |
| 池田満寿夫 |
私のピカソ 私のゴッホ / エーゲ海に捧ぐ |
| 大竹伸朗 |
既にそこにあるもの / カスバの男 |
| 大槻ケンヂ |
リンダリンダラバーソール / グミ・チョコレート・パイン / ロッキン・ホース・バレエりーナ |
| 岡本太郎 |
沖縄文化論 / 芸術と青春 |
| 小澤征爾 |
ボクの音楽武者修行 |
| オノ・ヨーコ |
ただの私 / グレープフルーツ・ジュース |
| 菊地成孔 |
歌舞伎町のミッドナイト・フットボール / スペインの宇宙食 / 東京大学のアルバート・アイラー / サイコロジカル・ボディ・ブルース解凍 / |
| 副島輝人 |
日本フリージャス史 |
| 殿山泰司 |
JAMJAM日記 |
| 中原昌也 |
マリ&フィフィの虐殺ソングブック |
| ピーター・バラカン |
ミュージック捜査線 |
| ビル・クロウ |
さよならバードランド |
| マイルス・デイヴビス |
マイルス・デイビス自叙伝 |
| 村上春樹 |
小澤征爾さんと、音楽について話をする |
| 山下洋輔 |
ピアノ弾きよじれ旅 / ピアニストに御用心! / ピアニストを二度笑え! |
| 山本精一 |
ギンガ / ゆん |
| 横尾忠則 |
ぶるうらんど / 私のと直感と宇宙人 / 地球の果てまでつれてって |
SF・ディストピア
| J・P・ホーガン |
星を継ぐもの / ガニメデの優しい巨人 |
| アーサー・C・クラーク |
2001年宇宙の旅 |
| オルダス・ハクスリー |
すばらしい新世界 |
| ジュール・ヴェルヌ |
海底二万海里 / 地底旅行 |
| ジョージ・オーウェル |
動物農場 |
| フィリップ・K・ディック |
高い塔の男 |
| フィリップ・プルマン |
黄金の羅針盤 |
| レイ・ブラッドベリ |
華氏四五一度 |
| 伊藤計劃 |
屍者の帝国 |
| 円城塔 |
self-reference-engine / これはペンです |
| 光瀬龍 |
百億の昼と千億の夜 |
| 森博嗣 |
スカイ・クロラ / フラッタ・リンツ・ライフ / クレイドゥ・ザ・スカイ / ダウン・ツ・ヘブン / ナ・バ・テア |
作家(海外)
| アーシュラ・k・ル=グヴァン |
空飛び猫 |
| アゴダ・クリストフ |
悪童日記 / ふたりの証拠 / 第三の嘘 / 昨日 |
| アラン・シリトー |
長距離走者の孤独 |
| エリザベス・ストラウト |
オリーブ・キタリッジの生活 |
| エルネスト・チェ・ゲバラ |
モーターサイクルダイヤリーズ |
| カズオ・イシグロ |
わたしを離さないで / 浮世の画家 / 遠い山並みの光 / 夜想曲集 / 日々の名残り / 私たちが孤児だったころ |
| カポーティ |
夜の樹 / 冷血 / ティファニーで朝食を / 叶えられた祈り |
| カミュ |
ペスト / 異邦人 |
| ガルシア・マルケス |
族長の秋 / 予告された殺人の記録 |
| クラカワー |
荒野へ |
| ゲーテ |
若きウェルテルの悩み |
| ケストナー |
飛ぶ教室 / ファビアン |
| ケム・ナン |
源にふれろ |
| サリンジャー |
フラニーとゾーイ / ナイン・ストーリーズ |
| サンテグジュペリ |
星の王子さま |
| シェイクスピア |
リア王 |
| スタインベック |
二十日鼠と人間 |
| スタンダール |
赤と黒 |
| チェーホフ |
かわいい女・犬を連れた奥さん |
| ツルゲーネフ |
父と子 |
| テリー・ファリッシュ |
ポテトスープが大好きな猫 |
| ドフトエフスキー |
白痴 / カラマーゾフの兄弟 / 悪霊 |
| ナボコフ |
ロリータ |
| パウロ・コエーリョ |
ベロニカは死ぬことにした / われらをめぐる海 / 第五の山 / ブリーダ / 星の巡礼 |
| パトリック・ジュースキント |
香水 |
| バルザック |
知られざる傑作 |
| フランツ・カフカ |
城 / 審判 / アメリカ |
| ヘミングウェイ |
老人と海 / 武器よさらば |
| ボーボワール |
人間について |
| ボリス・ビィアン |
日々の泡 |
| ミシェル・ビュトール |
時間割 |
| ミッシェル・ウェルベック |
闘争領域の拡大 |
| モーム |
人間の証明 |
| ルナール |
にんじん |
ビートジェネレーション・ニューエイジ・実験/幻想小説
| コリン・フレッチャー |
遊歩大全 |
| ウィリアム・バロウズ |
ジャンキー |
| ジャックケルアック |
路上 / 地下街の人びと |
| リチャード・ブローディガン |
アメリカの鱒釣り |
| チャールズ・ブコウスキー |
勝手に生きろ! / パルプ / 詩人と女たち |
| リチャード・バック |
海の救助隊 / 風のなかのパイロット / かもめのジョナサン / イリュージョン |
| ジャン・ジュネ |
泥棒日記 |
| ジャン・コクトー |
コクトー詩集 / ぼく自身あるいは困難な存在 / ポトマック |
| ホルス・ルイス・ボルヘス |
砂の本 |
| レーモン・フリーセル |
アフリカの印象 |
村上春樹から広がる海外文学
| ポール・オースター |
オラクル・ナイト / 偶然の音楽 / シティ・オブ・ヘブン / ティンブクトゥ / トゥルー・ストーリーズ / 孤独の発明 / リバァイアサン / ムーン・パレス / 幽霊たち / ミスター・ヴァーティゴ |
| グレイス・ペイリー |
人生のちっとした煩い / 最後の瞬間のすごく大きな変化 |
| ティム・オブライエン |
世界のすべての七月 / 本当の戦争の話をしよう |
| ジョン・アービィング |
未亡人の一年 / 熊を放つ / ホテル・ニューハンプシャー / ガープの世界 / |
| レイモンド・チャンドラー |
大いなる眠り / リトル・シスター / プレイバック / 湖中の女 / さよなら、愛しい人 / 待っている / 高い窓 / マーロウ最後の事件 |
| レイモンド・カーヴァー |
ぼくが電話をかけている場所 |
| マイケル・ギルモア |
心臓を貫かれて |
| スコット・フィツジェラルド |
グレート・ギャッツビー / バビロンの帰る |
私の好きな日本の作家
| 池澤夏樹 |
静かな大地 / 明るい旅情 / クジラが見る夢 / 氷山の南 / スティル・ライフ / 夏の朝の成層圏 / きみのためのバラ / ぼくたちが聖書について知りたかったこと / |
| いしいしんじ |
みずうみ / プラネタリウムのふたご / 東京夜話 / 四とそれ以上の国 / その辺の問題 / うなぎのダンス / ポーの物語 / 白の鳥と黒の鳥 / 絵描きの植田さん / ある一日 / トリツカレ男ぶらんこ乗り / 麦ふみクーツェ / 雪屋のロッスさん |
| 沢木耕太郎 |
檀 / 危機の宰相 / 血の味 / 凍 / オリンピア / 地の漂流者たち / 無名 / 彼らの流儀 |
| 古川日出男 |
馬たちよ、それでも光は無垢で / ロックンロール七部作 / 南無ロックンロール二十一部経 / 聖家族 / 僕たちは歩かない / アラビアの夜の種族 / ボディ・アンド・ソウル / サウンドトラック / 沈黙/アビニシアン / 2002年のスロウ・ボート / LOVEMUSIC / サマーバケーションEP |
| 保坂和志 |
生きる歓び / この人の閾 / カンバセイション・ピース |
| 村上春樹 |
ノルウェイの森 / 夢で会いましょう / 走ることについて語るとき僕の語ること / 遠い太鼓 / もし僕らの言葉がウィスキーであったなら / 海辺のカフカ / 雨天炎天 / アンダーグラウンド / 国境の南、太陽の西 / ねじまき鳥クロニクル / スプートニクの恋人IQ84 / 世界の終わりとハードボイルドワンダーランド / アフターダーク / 騎士団長殺し / 女のいない男たち / 翻訳夜話 |
作家(女性)
| 安達千夏 |
モルヒネ |
| 有吉佐和子 |
紀ノ川 |
| 絲山秋子 |
ばかもの |
| 小川洋子 |
人質の朗読会 / 密やかな結晶 / 偶然の祝福 |
| 片桐はいり |
グアテマラの弟 |
| 川上弘美 |
真鶴 |
| 佐藤亜紀 |
醜聞の作法 / 雲雀 / モンティニーの狼男爵 / 戦争の法 / ミノタウロス / 天使 / バルタザールの遍歴 / 鏡の影 / 1809 |
| 篠田節子 |
聖域 |
| 白洲正子 |
遊鬼 |
| 瀬尾まいこ |
優しい音楽 |
| 仙頭直美 |
萌の朱雀 |
| 田口ランディ |
オクターブ / 被爆のマリア / パピヨン / コンセント / アンテナ / モザイク / マアジナル / もう消費すら快楽じゃない彼女へ / 神様はいますか? |
| 武田百合子 |
富士日記 / 犬が見た |
| 群ようこ |
かもめ食堂 |
| 西加奈子 |
黄色いゾウ / サラバ / 漁港の肉子ちゃん / 円卓 / うつくしい人 / 白いしるし |
| 吉本ばなな |
虹 / キッチン / 海のふた / N・P / マリカのソファー / サウスポイント / 王国 / 哀しい予感 / TUGUMI / ひな菊の人生 / アルゼンチンババアハネムーン / アムリタ / ハチ公の最後の恋人 / SLY / みずうみ / イルカ |
| 米原万里 |
オリガ・モリゾヴナの反語法 / 嘘つきアーニャの真っ赤な真実 |
作家(男性 あ~た)
| 青山真治 |
ユリイカ |
| 芥川龍之介 |
羅生門 |
| 浅草キッド |
お笑い 星の星座2 |
| 浅田次郎 |
孤高の人 / 剣岳 |
| 阿部和重 |
グランド・フィナーレ |
| 安部公房 |
R26号の発明・鉛の卵 / カンガルー・ノート / 夢の逃亡 / けものたちは故郷をめざす / 砂の女 / 燃えつきた地図 / 友達・棒になった男 / 他人の顔 |
| 荒俣宏 |
地球暗黒記 |
| 伊集院静 |
なぎさホテル |
| 一ノ瀬泰造 |
地雷を踏んだらサヨウナラ |
| 五木寛之 |
青年は荒野を目指す / 親鸞 |
| いとうせいこう |
ボタニカル・ライフ / 想像ラジオ / ノーライフキング / 難解な絵本 |
| 井伏鱒二 |
黒い雨 |
| 妹尾河童 |
少年H |
| 内田百閒 |
第三阿房列車 / 阿房列車 / ノラや |
| 遠藤周作 |
わたしが・棄てた・女 / 沈黙 |
| 大江健三郎 |
日常生活の冒険 |
| 大崎善生 |
タペストリーホワイト / パイロットフィッシュ / アジアンタムブルー / 聖の青春 / 将棋の子 |
| 大西巨人 |
深淵 / 神聖喜劇 |
| 小川未明 |
小川未明童話集 |
| 梶井基次郎 |
檸檬 |
| 片岡義男 |
8フィートの週末 |
| 川端康成 |
女であること / 伊豆の踊子 / 古都 |
| 川村元気 |
世界から猫がきえたなら |
| 玄侑宗久 |
アブラクサスの祭 |
| 小林多喜二 |
蟹工船 |
| 坂口安吾 |
肝臓先生 |
| 佐藤春夫 |
田園の憂鬱 |
| 佐藤泰志 |
海炭市叙景 / そこのみにて光り輝く |
| 志賀直哉 |
城の埼にて / 小僧の神様 |
| 島崎藤村 |
破戒 |
| 島田雅彦 |
自由死刑 / 彼岸先生 |
| しりあがり寿 |
真夜中の弥次さん喜多さん |
| 杉森秀則 |
水の女 |
| 鈴木清順 |
男の子女の子 / ラジオデイズ |
作家(男性 な~ら)
| 中上健次 |
枯木灘 / 軽蔑 / 讃歌 |
| 中島らも |
今夜すべてのバーで / ガダラの豚 |
| 中原中也 |
中原中也詩集 |
| 夏目漱石 |
こころ / 門 / 明暗 / 吾輩は猫である / 虞美人草 |
| 西尾維新 |
クビキリサイクル |
| 西畠清順 |
プラントハンター |
| 花村萬月 |
ブエナ・ビスタ |
| 樋口毅宏 |
さらば雑司ヶ谷/民宿雪国/タモリ論 |
| 深田久弥 |
日本百名山 |
| 星新一 |
きまぐれロボット / ブランコのむこうで / 時代小説集 |
| 堀江敏幸 |
なずな / 雪沼とその周辺 / めぐらし屋 / もののはずみ / ゼラニウム / いつか王子駅で / 熊の敷石 / 未見坂 |
| 舞城王太郎 |
ディスコ探偵水曜日 |
| 町田康 |
宿屋めぐり / 告白 |
| 松浦寿輝 |
半島 / もののたはむれ / 花腐れし |
| みうらじゅん |
色即ぜねれいしょん / アイデン&ティティ / 愛にこんがらがって / 自分なくしの旅 / 親孝行プレイ |
| 三島由紀夫 |
仮面の告白 / 金閣寺 / 複雑な彼 / 美しい星 / 美と共同体と東大闘争 |
| 宮沢賢治 |
注文の多い料理店 / セロ弾きゴーシュ / 銀河鉄道の夜 |
| 宮本輝 |
草原の椅子 / 錦繡 / オレンジの壺 / 避暑地の猫 |
| 武者小路実篤 |
愛と死 |
| 村上龍 |
コインロッカーベイビー / 愛と幻想のファイズム / 五分後の世界 / ヒュウガ・ウイルス / 音楽の彼岸 / 69 / 心はあなたのもとに / 海の向こうで戦争が始まる / 歌うクジラ / 希望の国エクソダス |
| 室生犀星 |
蜜のあわれ |
| 森鴎外 |
阿部一族・雁・高瀬舟 |
| 森見登美彦 |
太陽の塔 / 奇想と微笑 / 四畳半神話体系 / 夜は短し歩けよ乙女 / ペンギンハイウェイ |
| 吉田篤弘 |
小さな男個*静かな声 / 空ばかり見いていた / 78 / 圏外へ / それからはスープばかり考えて暮らした / つむじ風食堂の夜 |
| 吉田修一 |
怒り |
| 吉田玲雄 |
ホノカワボーイ |
| 吉村萬壱 |
バースト・ゾーン / ハリガネムシ |
| 吉行淳之介 |
焔の中 / 面白半分のすすめ |
| 隆慶一郎 |
死ぬことと見つけたり |